Webサイトの見出しや要約などのデータを構造化して記述する形式。主にサイトの更新情報を公開するのに使われたりする。
RSSで記述された文書には、Webサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などを記述することができる。RSS文書を用いることで、多数のWebサイトの更新情報を統一的な方法で効率的に把握することができるという効果的な使いかたもある。
また、指定したサイトのRSS情報を取り込んで更新状況をまとめたWebページを生成するアンテナ(巡回)ソフトや、デスクトップに指定したサイトの更新情報を表示するティッカーソフトなどが、最近では開発されている。このようなツールを活用すると、Webサイトを見に行かなくても、新着情報がみれるなどの効果的な使い方がある。また、情報系のWebサイトや、芸能人ブログなど、更新情報を発信するために、あえてRSSを活用して更新情報を発信しているサイトも増えている。